こんにちは。
木更津のフィットネスインストラクター稲葉和美です。私のブログをご覧いただきありがとうございます。
お久しぶりのブログです。
私、幼いころからタバコの煙が苦手でした。父はヘビースモーカー。ハイライトを吸っていて肺がんで亡くなってます。相当吸っていたと想像できると思います。しつこいですが、私、タバコの煙が嫌いだったので、小学生だったと思います。父に家の外で吸ってもらうようにお願いしました。父は娘の私たちをとてもかわいがってくれていたので、私のお願いを聞いてくれました。家の中からタバコの臭いが消えました。私、そんな人ですから、生まれてから1本もタバコを吸ったこと、ありません。
また仕事柄、健康や身体のことを考えると、喫煙はNGかな?
まぁ、ここは私の個人的な意見です。いろんな方がいらっしゃいますからね。
目次
喫煙について考える

喫煙は個人の自由です。
でも、インストラクターのお仕事をしている私たちは、身体を良い方向へ導いていくこと・健康というテーマに携わっている人として喫煙するのはどうかと思うのです。私が個人的にタバコの煙が嫌いということもあります。なんですかね、タバコに関しては本当に受け入れられないんです。
で、普通のインストラクターならそんなに影響はないと思うんです。身体のために運動して、身体にマイナスな喫煙をする。それって、プラマイゼロなのかな?マイナスかな?なんて考えるのですが(苦笑)
有名な先生が喫煙する影響力って?
有名な先生が喫煙者の場合は、どうなんだろう?普通のインストラクターと比べると、影響力、大きいと思うんですよね。
やっと本題に入るのですが、
私が尊敬する先生がいます。超ベテランの実力のある先生ですよ。偶然その先生が喫煙しているところを見てしまったんです。
ショックでした( ノД`)シクシク…
おいしそうに吸ってました。
その先生は、身体のしくみを良くご存じで、コンディショニング系はもちろん、有酸素系も何でもできるマルチな先生です。喫煙が身体にマイナスなのを知っているはずなんですけど。嗜好が先になっちゃうんですね。
「有名な先生も、自分の好きなものには勝てないのね」なんて思った瞬間でした。残念だったな。
喫煙するのも、誰もいないところでこっそりわからないようにしてほしかったです。
名の知れた有名な方の影響力ってすごいと思うのです。だから、巷ではいろいろ言われているけど、喫煙も実は身体にはそれほどマイナスではないのかも。なんて、先生のことが好きなファンの方が勘違いしてしまう可能性もあるわけです。
喫煙、身体にいいことあるのかな?
喫煙のメリット
結婚していた時に、ヘビースモーカー元夫が時間をかけて禁煙に成功しました。でも、その代償は大きくて、体重がプラス12キロ。普通体型が典型的なデブになりました。理由はご飯がおいしくて単純に食べ過ぎたから。この時に、禁煙も善しあしだとすこし感じました。
喫煙のメリットってなんでしょう?
やる気を起こすニコチン
タバコの成分のニコチンには、ストレスを和らげたり、やる気を起こさせる働きがあるようです。
脳の「側坐核(そくざかく)」という部分を活性化させる効果があるニコチン。側坐核は脳の意欲をつかさどる重要な部分なんです。ですから、ニコチンを取ると、気分が元気になってやる気が起きる。ということです。
気持ちを安定させる
タバコにはネガティブな気分をプラスにしたり、テンションが上がりすぎているのを抑えたりする効果もあります。
これは「精神的な疾患のある患者さんは、精神状態が悪化するとタバコの本数が増える」というドクターの分析によるものです。
よく、いらいらするとタバコが吸いたくなる。とか、みんな吸っていると吸いたくなる。なんて声をよく聞きます。
喫煙のメリットをいくつか挙げてみましたが、むりやり挙げてみた感が出てますね。別にタバコでなくても、他の物でも置き換えられそうです。やはり、喫煙の大きなメリットはないようです。
喫煙のデメリット
「まだいうのか!」って言われそうです。
もう少しだけ、言わせてください。
女子の場合、デメリットは多いですよ。
喫煙でタバコ顔になる
スモーカーズフェイスってご存知ですか?
タバコを吸うと、体内のビタミンCが破壊されお肌の潤いや張りがなくなるんです。また、血行が悪くなるので唇の色も悪くなりますし、しわが深くなったりできやすくなります。歯もヤニで黄色くなりますよね。
妊娠の確率が下がる
タバコを吸うと女性ホルモンのバランスが崩れます。これが原因で月経不順になり妊娠の確率が下がります。
また、タバコを吸うことで生理痛が重くなりやすくなります。ガンの発病リスクも高くなります。健康的な妊娠はなかなか望めなくなります。喫煙者の閉経は吸っていない人よりも2年ほど早いそうです。
発病や体調を崩す原因の喫煙で妊娠の確率が下がるのは、こういったことが起こるからです。
子供にも悪影響がある
妊娠中にタバコを吸うと、先天性の異常の原因になります。また出産後に乳幼児突然死症候群で亡くなるリスクも高くなります。健康な赤ちゃんを産みたいなら、極端な話ですが、今すぐ喫煙をやめるべきです。
また、産んでからも、そばにいるママが喫煙者であれば子供は副流煙の影響をもろに受けてしまいます。いまは、アイコスなどの電子タバコが出ています。副流煙は軽減されるかもしれません。でも、本当に子どものことを考えるのであれば、禁煙をおすすめします。
喫煙、特にお子さんをお持ちの女性や、これから妊娠する女性はやめるべきだと思います。いいことは、ありません。
さいごに
小姑みたいに色々言いました。母を亡くしたばかりなので健康という言葉に敏感になっています。
でも、あなたのライフスタイルがおありでしょう。これから、どんな人生を歩んでいくのかよく考えて喫煙してください。
個人的には、タバコはなくてもいいと思います。代わりになるものは他にいくらでもありますよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+
久しぶりのブログは小姑じゃないか!
なんて思われたかも知れませんね。
なんかウザイな〜と思ったあなたはLINE@にぜひ登録してくださいね!

LINE ID→@kazumigustare
登録していただきましたら、スタンプを送信してください。また、トークは1対1トークになっていますので、お問い合わせやご質問はこちらからどうぞ!よろしくお願いいたします。
コメントを残す