おはようございます。
千葉の木更津と君津でピラティスやZUMBA、Bokwaのレッスンをさせていただいてます。
フィットネスインストラクターの稲葉和美です。
私のブログを見ていただきありがとうございます。
昨日のブログでプチ断食の話をしました。
実はプチ断食にはデトックス効果もあるんです。
せっかくだから、年末年始についてしまった要らないものを、全部出してしまいましょう!
今日はこのデトックス効果についてお話します。
【プチ断食のデトックス効果】
1.プチ断食がデトックスになる理由

どうしてプチ断食を行うことで
デトックスの効果を得ることができるのでしょうか。
その理由は内臓にあります。
私達の内臓は、毎日の食事の度に
一生懸命、消化・吸収するために働いてくれています。
この働き者である内臓は
私達が食事をしている限り、
なかなかゆっくりと休むことができません。
そこで、プチ断食を行うことで
強制的に食事の回数や消化にかかる負担を減らし
内蔵を休ませてあげるのです。
もちろん、完全な断食に近いほど
消化器官は働かずに済むので
その分、デトックス効果も高くなります。
ですが完全な断食は、栄養の面からも
健康・美容・ダイエットに悪い影響を及ぼしやすく
危険が伴います。
そのため、程度を抑えながらも
内臓への負担を和らげてくれる
プチ断食がデトックスでよく使われるのです。
2.デトックスの効果とは?

① 腸を綺麗にする
お腹の中に溜まって、中々出てこない宿便。
デトックスを行うことで
この宿便の排出を促すことができます。
宿便を出すことによって
老廃物などが無くなり、腸の中が綺麗になって
腸の機能が回復するのです。
すると、栄養の吸収効率なども上がり
痩せるために必要な栄養素も吸収しやすくなるので
痩せやすい体質を作ることができます。
② 内臓を休める
毎日、ほぼ休まずに働いている内臓。
これをデトックスを行うことで
消化しなければいけない食事をストップさせ
内臓を休ませる事ができます。
内臓も他の人体と同じように
使い過ぎると疲れてしまい
本来の機能を発揮することができません。
たまにメンテナンスとしてデトックスをする事で
疲れた内臓に休息を与え
その後の機能を回復させられるのです。
③ ダイエット
食べる量を制限したり、何も食べないという事は
そのまま摂取カロリーの減少にも繋がります。
後述するように、3日間だけのプチ断食であれば
脂肪燃焼の効果はあまり期待できません。
ですが、1食を制限するプチ断食であれば
1日全体でのカロリーは減ることになるので
ダイエット効果もしっかりと体感できます。
④ 基礎代謝の向上
内臓を休ませる事によって
普段の働きを取り戻してくれます。
それは内臓の機能だけでなく
そこから派生して、基礎代謝の向上にも繋がります。
基礎代謝があがれば
何も運動をしていなくても
脂肪をどんどん燃焼してくれます。
この基礎代謝を上げることが
効率的なダイエットの近道とも言えるのです。
3.最後に
いかがですか?
年末年始に食べすぎちゃった方におすすめします。
そうではない方も、身体のことを考えてたまには胃や内臓を休めるためにもよろしいかと思います。
また、1人で運動が続かない方は、私のレッスンにご参加ください。
脂肪燃焼したい、痩せたい方はぜひどうぞ。
お待ちしてます。
レッスンの情報、心と身体のプチ情報をお届けしています????LINE@はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40kazumigustare
Gustareグスターレ でも検索できます。
☆☆☆ 教室のご案内 ☆☆☆
⚫日曜サークル
21日曜 日曜 11:00~12:00
宮下スポーツクラブ
⚫エアロストレッチ
毎週金曜 10:30~11:40
清見台公民館
⚫ZUMBAサークル
16.30日 火曜日 19:00~20:00
宮下スポーツクラブ
出張レッスン、
パーソナルレッスンも承ります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントを残す