こんばんは
千葉のフィットネスインストラクターの稲葉です。
私のブログを見ていただきありがとうございます。
【冷え性】について書いてます
昨日は冷え性の原因のお話でした。

今日は冷え性解消方法 食事編をお伝えします。
????冷え性解消法(食事)
????冷たい食べ物や甘い食べ物をあまり食べないようにする。
糖分には体を冷やす作用があり、冷え性の原因となるので、できるだけ食べないようにする。
温かい飲み物を飲んで冷え性解消!
旬の野菜や果物を摂取して冷え性解消!
????食べない系ダイエットは避ける
食事をすると、体内に吸収・分解される際に、熱が発生します。食事誘発性熱産生といいます。
????たんぱく質は熱に変わりやすいので、たんぱく質の摂取を忘れない
基礎代謝をアップして痩せやすい身体を作る4つの方法によれば、筋肉をつけるためには、運動することだけではなく、筋肉を作る材料となるたんぱく質を摂取することが大事です。
冷え性の人が増えている理由の一つには、デスクワークが増えたり、運動する機会が減るなどして、筋肉量が減少していることが挙げられます。
たんぱく質を摂取し、運動する機会を増やして、熱のもととなる筋肉を付けたいですね。
この食事、どこかでか聞いたことは有りませんか?
先日書いていたタンパク質の話と
同じようなことになっています。
タンパク質は大切だと感じます。
あなたはどう思いますか!?
最後までお読みいただきありがとうございます????
コメントを残す