こんばんは
甘いものが好きなのに我慢している
フィットネスインストラクターの稲葉です
あなたは食事で気をつけていることはありますか?
私はあります
いろいろありますが、
今回はタンパク質の話です

1日に必要なタンパク質の量は
体重×1.2g=〇g
これ、最低の量ですよ
例えば、体重50kgだと
1日に最低60gのタンパク質が必要になります
毎日60gのタンパク質を食事でとることは
結構大変なことです。
しかも、最低ラインの接種量なので
筋トレをしっかりしている方は
もっと必要です
参考までに
????????食品のタンパク質量です????????
タンパク質の含有量まとめ
タンパク質を豊富に含み、かつ手に入れやすく食べやすい食品のタンパク質含有量をまとめてみました。(文部科学省 食品成分データベース参照)
▪肉類(100gあたりタンパク質含有量)
生ハム(24.0g)、鶏ささみ(23.0g)、ローストビーフ(21.7g)、牛もも肉(21.2g)、豚ロース(19.3g)、鶏砂肝(18.3g)、ロースハム(16.5g)、ウインナー(13.2g)となっています。
▪魚介類(100gあたりタンパク質含有量)
イワシ丸干し(32.8g)、いくら(32.6g)、焼きたらこ(28.3g)、するめ(69.2g)、かにかまぼこ(12.1g)、魚肉ソーセージ(11.5g)などがあります。
▪卵類(100gあたりタンパク質含有量)
卵黄(16.5g)、ピータン(13.7g)、ゆで卵(12.9g)、ウズラ卵生(12.6g)、生卵(12.3g)、ポーチドエッグ(12.3g)、卵白(11.3g)、ウズラ卵水煮缶(11.0g)です。
▪大豆製品(100gあたりタンパク質含有量)
きな粉(35.5g)、油揚げ(18.6g)、納豆(16.5g)、がんもどき(15.3g)、厚揚げ(10.7g)、こしあん(9.8g)、豆腐(6.6g)、豆乳(3.6g)となっています。
▪乳製品(100gあたりタンパク質含有量)
パルメザンチーズ(44.0g)、脱脂粉乳(34.0g)、プロセスチーズ(22.7g)、カマンベールチーズ(19.1g)、クリームチーズ(8.2g)、植物性生クリーム(6.8g)、ヨーグルト(4.3g)、牛乳(3.3g)です。ただ乳製品は各商品によりタンパク質含有量に差がありますので成分表記で確認しましょう。
と、なります。
で、結局足りない分は
プロテインになるんですよね????
タンパク質は筋肉も作りますし、
髪の毛やお肌にも影響します
あなたの食事のタンパク質は〇gですか?
見直してみると食事の内容も
変わってきますよ!
興味のある方はご相談ください
心と身体のプチ情報をお届けしてます
LINE@はこちらから
→https://line.me/R/ti/p/%40zkl2284n
Gustareグスターレでも検索できます
☆☆☆教室のご案内☆☆☆
????ピラティスと筋膜リリース
12月1日金曜日13:00~14:00
きさらづみらいラボ
????日曜サークル
12月3.10.17日
11:00~12:00
宮下スポーツクラブ
????エアロストレッチ
毎週金曜 10:30~11:40
清見台公民館
よろしくお願いします.+*:゚+。.☆
コメントを残す