こんにちは。
木更津のフィットネスインストラクター稲葉和美です。私のブログをご覧いただきありがとうございます。
昨年の9月からスタートしたストレッチーズ&ピラティス教室。

私、今年に入り1月にストレッチーズの応用コースの講習を受けてきました。そのおかげで、今までよりもエクササイズのバリエーションが増えました。ずっと参加していただいている皆様からは
「楽しい!」
「新しいことは身体の刺激になる」
など、嬉しい感想をいただいています。
今日のレッスンに参加された方からも嬉しい感想をいただきました。
このブログはそんなお話です。
目次
身体が硬い、縮こまっているあなたへ
そのお悩みストレッチーズで解消しませんか?

今日のレッスンご参加の皆様は
「運動したい!ピラティスしたい!」
「身体が硬いのでなんとかしたい」
「寒くて縮こまってばかりいるので伸ばしたい」
なんてご希望がありました。
ストレッチーズの前に、まずは身体をほぐしていこう
いつものことですが、ストレッチーズの前に20分ほど身体をほぐします。
ウェーブストレッチリングを使っての身体のほぐしです。
身体が硬いといっても、具体的にどこがどうなっているのか。わかっているようでわかっていないものです。そこで、ご自身の身体の状態の把握や、左右の身体の違いなどをリングを使って知っていただくのです。これは、そんな目的で行っています。
普段の生活で細かい身体のパーツと向き合うことなどなかなかないものです。ですから、足首や足の甲がこんなにごりごりするものか!と皆さん驚くのです(笑)
今日ご参加のお一人も、短時間でこんなに身体がほぐれるのかと驚かれていました。

そして、ほぐした後は背骨を正しいS字カーブの状態に修正していきます。
背骨が整ってから、初めてストレッチーズに入ります。
マミーポーズって気持ちがいい

参加される方ほぼ全員が大好きなマミーポーズ。
ストレッチーズにくるまれて寝ているだけなのに気持ちがいいのです。
狭いところや部屋の隅が好きな方にはたまらない感覚です。
あ、私のことですけど(苦笑)
マミーポーズは妙に落ち着くポーズです。
この状態で呼吸をします。胸にたくさん酸素を入れて、時間をかけて吐き出します。
普段はなかなかできない深い深い呼吸です。免疫力を高めるピラティスの呼吸法。身に着けて私は花粉症が治りました。
エクササイズがはじまります
肩を上げ下げしたり、背骨をCカーブにしたり。
まずは準備運動のような動きから。いきなり大きく動くのではなく、少しずつ動きはじめます。
ストレッチーズを実際に使うとよくわかるのですが、自然とお腹に力が入ります。
ただ、ストレッチーズの布を使うので、慣れないと布に遊ばれることが多々あります。そこが笑いのポイントになるのですが(笑)違う腹筋を使うことになりますが、それはそれで楽しくなるので良しとしてます。
仰向け、うつ伏せ、膝を立てて座ったり、バーにつかまって足のエクササイズをしたりとポジションは色々なバージョンがあります。
で、最後はマミーポーズでリラックスして終了。
こんな流れで行っています。

これはレッスン後にやってみたいポーズで写真をとりました。
お二人とも足が上がっていてキレイにきまっています。
このポーズも一見簡単そうですが、じつは大間違い。結構キープするのが大変なポーズなんです。
なんてことを笑いをまじえて行っています。
参加されたお客様の声
〇Sさま 30代
身体がかたく固まっていました。でも、終わったあとは身体がほぐれて柔らかくなってびっくりしました。デスクワークが主なので猫背になりやすいのが悩みです。続けると良いと感じました。
〇Tさま 30代
ピラティスしたい!運動したい!と思って参加しました。身体が柔らかくなり、気持ちよく伸びた。と感じました。すごく楽しかったです。
〇Kさま 30代
普通に楽しかったです。コントを見ているようでした。ストレッチーズのクラスの様子がわかりました。ありがとうございました。
など、様々な感想をいただきました。
寒くて身体を動かしていないとか、元々身体が硬い。なんてあなたにピッタリの運動ではないでしょうか?
これを機会にやってみたくなったあなたはご連絡くださいね。
お待ちしています┏○ペコ
ストレッチーズ&ピラティス教室の予定
2月21.28日 金曜日13:10~14:20
3月1.8.15.22日 金曜日 13:10~14:20
3月10.24日 日曜日 14:10~15:20
きさらづアートスタジオ
お試し体験→1回 2000円が 1000円先着3名様
お申し込みはメッセージ、LINE、お電話で!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
====================
LINE@登録はこちらから

LINE@→@kazumigustare
=====================
こちらもよろしくお願いいたします┏○ペコ

コメントを残す