こんにちは。
木更津のピラティスインストラクター稲葉和美です。私のブログをご覧いただきありがとうございます。
【オーディションを受けてきた】

オーディション?
芸能人みたい。と勘違いされます。
いえいえ、違います。フィットネスインストラクターが新規のジムで勤務を希望する際に、実際にレッスンをする実技試験と面接があります。そのことをオーディションといいます。
何年かぶりでオーディションを受けました。
少し緊張しました。
事前にレッスン設定の連絡が来ていました
初心者がいる初中級のピラティスのクラス。
こんな設定で始まったオーディションのクラス60分。みんな顔見知りのピラティスインストラクター。しかも、マシンをバリバリ使いこなせる優秀な皆さまが生徒役。やりにくいったら(苦笑)初心者設定ですが、動ける初心者。でも、私のレッスンを見極めていただく訳ですから、ごちゃごちゃ言ってはいられません。今持っている力を出してレッスンしました。反省点はあるものの、オーディションは終了。
どんな目的、どんな思いでレッスンをしているのか?
スタジオのオーナーさまに尋ねられました。
いつもレッスンをする時に思っていることを話しました。
ピラティスで心と身体が良くなることが目的。来て下さる方のプラスになるレッスン。そのためにはピラティスのレッスンだけではなく、レッスン前後のコミュニケーションが大切なので話をする。など。
また、初心者の方は特に始まる前にしっかり会話をして何を求めているのか、どうなりたいのかを知る。レッスン後もフォローをして次に繋げていく。ことを伝えました。
基本はフローで進めますが、それは絶対ではないこと。ここはわかって欲しい。と思うところは流れを止めて理解していただくことも必要。絶対はないので、その時に応じて臨機応変に対応して行くこと。も伝えました。
これはいつも私がレッスンでしていることです。
改めて感じたことがある。
長くレッスンをしていると、独りよがりになりがちです。私より年下の方が、私のレッスンについてあーだこーだは言いにくいと思います。だからこそ、オーディションでいただいたコメントはとても貴重なものでした。
第三者の方の意見はありがたいことです。そこは初心にかえり、皆様の意見を素直に聞きました。
オーディション、受けてよかったです。これからのレッスンにもプラスになります。
結果がわかるまで、まだ時間がかかります。それまではドキドキしながらの毎日になります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆
ピラティス、パーソナルクラスを受けたいあなた、
こちらを登録してください。

LINE ID→@kazumigustareで検索できます。
今後、イベントレッスンや新しいクラスなどの情報を発信していきますので「友達」のご登録よろしくお願いします。
ご登録いただけました方は、一言メッセージをいただけますとどなたが登録してくださったのか確認ができるようになりますのでよろしくお願いします。
.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆.+*:゚+。.☆
コメントを残す